baselineReview/Game

GE2ver1.30、ハイド・アンド・キルSSS(ソロ・シングル対応)

《作成・2014-03-20 更新・2014-03-30》   
[GE2]
Ver1.30で追加のエンハンスミッション「ハイド・アンド・キル」、SSS+の簡易取得攻略メモ。

作戦概要

エリアは鎮魂の廃寺。特殊サポートは、相手に捕捉されていない場合のみ発動。
討伐対象のアラガミはグボロ・グボロ、コンゴウ、ヤクシャ。コンゴウ、ヤクシャは討伐後増援発生。
SSS+取得に必要なタイムは2分以内だと思われる。

作戦詳細

基本的には、スナイパーのステルスフィールドを使い、『ハイドアタック』での射撃で倒していくことになる。
また、単純にスナイパーで一発(仮にOP30とする)で倒していったとしても、単純計算でグボロ・グボロ×1、コンゴウ×3、ヤクシャ×5、アラガミ9匹分を狙撃できるだけのOPが必要になる。これはバースト状態でのOP回復を考慮しても足りない。 一度銃形態にした後、剣形態にしてOP回復をしようとすると他のアラガミに気づかれるので、OP回復手段は無いと考えたほうがよい。よって、『トリガーハッピー』と『節約』を使う。
またOP節約のため、装備にある程度の攻撃力が無ければ、倒しきれず、倒しきれなければ他のアラガミを呼び寄せてしまうことになり、実質2分以内に攻略することが不可能になる。
よって銃身は『ハイドアタック』がつく「アルバレスト 極」、剣は『トリガーハッピー』のつく「オラクルソード 極」、確実性を求める為に攻撃力が底上げされる「猿甲ウンケイ 極」を装備。
バースト状態が維持できないため、制御ユニットは特に重要ではないが『【B】超消音』『【B】銃攻撃力↑』がつく「サイレントシューター」か、『【B】総合攻撃力↑』の「アサシン」あたりが安定か。
強化パーツは『節約』が欲しいため「遠距離強化B」はほぼ確定。もう一枠は、仮に外した場合の保険として『オラクル大』などのオラクル底上げスキルか、あるいはエイムが面倒ならば「オートエイム」でもいい。
フィールドが広いので、リンクサポートは主人公とエリナの『移動速度↑20% 0~2』を重ねがけし、ジュリウスの『フルバースト 0,2』、更に早さを求めるとするならば、バーストを捨てて主人公・キグルミ・エリナで『移動速度↑20% 0~2』を三重がけするというのもアリ。
ちなみに、私の時の装備はこんな感じ。 baseline

baseline

baseline


開幕~増援一回目(グボロ・グボロ、コンゴウ、ヤクシャ)

baseline
・初期位置としてはこのような感じ。赤字S地点からスタート。開幕すぐに銃形態にして、マップB地点まで走りグボロ・グボロを狙撃。この際はステルスフィールドは貼らなくても問題はない。
・グボロ・グボロ討伐後にコンゴウ・ヤクシャが増援されるので、マップD地点あたりよりコンゴウを狙撃。コンゴウを狙撃する際、まだステルスフィールドは貼らなくても大丈夫だが、増援直後(まだ高いところにいる時や、降りてすぐの時)に狙撃してしまうと何故か倒しきれないので、少し間をおいて攻撃すると良い。
・コンゴウ討伐後、マップDからヤクシャのいるところまで走る(『移動速度↑20% 0~2』×3、スタミナ100なら完全に走りきれる)。その途中で、ステルスフィールドを張っておき、呆けてるヤクシャを狙撃。ここから先は、狙撃後すぐにステルスフィールドを張ること。


増援二回目~(ヤクシャ、ヤクシャ、コンゴウ)

baseline
・ヤクシャを倒した頃に、マップH地点にヤクシャが増援されるので、スロープを下りG地点でヤクシャを狙撃(ヤクシャが着地した後に撃たないと、倒しきれない可能性がある)。
・ほぼ同時期にマップE地点にヤクシャが現れるので狙撃する。
・その後、M~N地点にコンゴウが現れるので、スロープ上り狙撃。下から狙っても問題はないかもしれないが、見通しが悪い&時間が経ちすぎると獣道を通ってE地点まで行ってしまい、倒しにくくなるので注意。
・二回目の増援を倒し終わると、ほぼ絶え間なく出てくるので焦らないようにする。


増援三回目~(ヤクシャ、コンゴウ、ヤクシャ)

baseline
・続いてマップH地点にヤクシャの増援。着地し終えた後を狙おう。
・次はM~N地点にコンゴウの増援。二回目の増援と順序が変わっていること、前に倒したコンゴウの死体と間違わないことに注意して狙撃。
・最後にマップE地点に増援されたヤクシャを狙撃してミッション終了。

baseline
(だいたいこのくらいで終わる)


その他留意事項

・基本的に可変させると周りが反応するので、一度銃形態にしたらもう戻してはいけない。
・節約+トリハピの時、OP30の弾を打つと実消費約11なので、バーストなし・オラクル値補正スキルをつけてない場合は9発と丁度アラガミの数と同じだけしか撃てないので注意。(バレットで改善可能か?)
・銃状態のエイムモードだと走るのが遅いので、撃ったらすぐに解除。
・カメラ調整等は、ステルスフィールド動作中に行うと時間ロスが少なくなる。
・オートエイムを使う際は、カメラ調整で予めアラガミが画面内にいるところを先取りしておく。


シングル(仲間を連れて行く場合)

攻略難度は微妙に上がる。見つかりやすい分、ソロよりも厳しい。
攻略タイムは連れて行く人数で決まるので、連れて行くのは一人が推奨。敵を見つけると銃撃するキャラクターはあまり向いていない(武器の可変音で気づかれるおそれがある)ため、銃撃をメインにしない香月ナナ・エミール・ソーマあたりが妥当か(筆者はナナを連れて行った)。槍メインで戦うエリナは、後述の理由により除外。
基本的立ち回りはソロ時と同じだが、スキル・リンクサポート構成をよく考える必要がある。

まず、「トリガーハッピー」が付く『オラクルソード』、「ハイドアタック」が付く「アルバレスト極」、また「節約」の『遠距離強化B』はほぼ必須なのはソロと同じ。
次に「隠密集団」「消音」をつけるため『隠密部隊』を強化パーツにつける(『隠型の達人』(「隠密集団」「ハイドアタック(重複)」)でもクリア可能だったが、保険として)。
制御ユニットは【B総合攻撃力】【B超消音】がつく『アサシン』を使用したが、すぐにバーストが切れるため、あまり重要ではないかもしれない。
上記画像の構成の『オートエイム』を『隠密部隊』に変えるだけど良いのだが、もしオラクル消費が不安な方は盾を「オラクル↑大」の付く『鍛鉄乙女甲』か『銀乙女甲』を選ぶとよい。(或いは、『オラクルソード』を「オラクル↑大」スキルのある刀剣に変え、盾を「トリガーハッピー」のつく『アルカイオス』『ピタコス』にする、という構成でもほぼ同じ)
続いて、リンクサポートだが、発見の危険を減らすために主人公『聴覚↓30%0~2』・キグルミ『聴覚↓30%0~2』と重ねがけし、残りはジュリウスの『バースト0,2』、移動速度を高めるためエリナの『移動速度↑20%0~2』を選ぶ。これで100ポイントちょうど。
ここまでやれば、多少のもたつきや慣れがひつようではあるが、1:40くらいで攻略でき、SSSが取れる。

留意点としては、『ウンケイ』を使用していない場合、攻撃力が落ちているため、初めのグボロ・グボロと一匹目コンゴウ以外(バーストが切れたあと、特にヤクシャ)への狙撃はやや慎重に行うのが安全。



ページのトップへ戻る